お知らせ

第3回評価部会開催

文部科学省の支援による事業を終了するにあたり、標記の会議を開催しました。

開催日時:
2013年3月4日(月) 13:00~15:30
開催場所:
技術経営研究科 会議室

会議の概要についてはこちらをクリックしてください。


イノベーション実践教育センターは理工学研究科に移管

イノベーション実践教育センターは、平成25年4月1日に技術経営研究科から理工学研究科に移管されます。今後は理工学研究科が事業母体となって、これまでと同様に教育プログラムを実施していきます。

<イノベーション実践教育センターは、工学部本館南1F(玄関入って左)に移転>


平成25年度の受講生募集

イノベーション実践教育センターは、平成25年度の新規受講生を募集します。詳しくは、パンフレットをご覧ください。また履修に当たっては、理工学研究科要覧に従って下さい。

問合せ先:

  • イノベーション実践教育センター シニアマネジャー 淺田宏之
    Tel:0836‐85‐9027  e-mail: hkasada@yamaguchi-u.ac.jp
  • 工学部学務課教務係
    Tel:0836‐85‐9010  e-mail: en303@yamaguchi-u.ac.jp
  • 専門技術教育プログラム 代表者

組込みシステム技術コースの成果を国際学会で発表

組込みシステム技術教育プログラム(組込みシステム技術コース、リーダー:江鐘偉教授)では、システム設計に欠かせない機械技術,電子技術,ソフトウェア技術を,チームワークにより総合的かつ補完的に学習し,自専攻の専門基礎知識をしっかり身につけさせながら,他分野の知識やメカトロ・組込みシステムの設計開発に関わる基本スキルを習得することを目指しています。

本プログラムの授業である「高度ものづくり創成演習」では,異なる専攻の学生で構成されたチームワークにより、メカトロ・組込みシステムを使った製品モデルを設計・製作する実習を通して、ものづくり教育を行っています。

この度、今年度の授業の成果を2012年12月12日~15日に国立台湾大学(台北市)で開催されたICIDM2012(International Conference on Innovative Design and Manufacturing)で発表しました。発表は、同学会の一つのセッションであるCreative Engineering Design Competition で行われ、日本、韓国、台湾の学生 計25チームが参加しました。山口大学から本コースの成果を携えて下記6チームが発表し、「バーチャル共有スペースによるテレビ会議システム」を提案したチームが「Best Creativity Award」に輝きました。本コースの受講生は、海外の研究者や学生との議論や交流を通して、グローバルな視点での貴重な体験をし、大きな教育効果を得ることができました。

メンバー(専攻) 発表題目
岡部慎太郎(電気)
西村隆弘(機械)
山根大樹(知能)
Walking Assistant White Cane for Blind People
視覚障害者の為の電子白杖
綿田将悟(知能)
久保聖弘(電気)
井川佳紀(機械)
Video Conferencing System with Virtual Shared Space
バーチャル共有スペースによるテレビ会議システム
土居功兒(機械)
大谷拓寛(知能)
塩田良祐(電気)
呉 歓(知能)
Automatic Following Shopping Cart
自動追跡ショッピングカート
森崎啓太(知能)
平井駿(電気)
竹本将孝(機械)
Cleaning Robot with Climbing Stair Function
階段を登るお掃除ロボット
廣瀬湧太(機械)
石川幸平(電気)
廣島大介(知能)
Amphibious Robot for Exploring Disaster Area
被災地探索の為の水陸両用ロボット
松本悠志(機械)
山本健人(知能)
阿座上諒(電気)
房 玉(機械)
A robot using color sensor for line tracing
カラーセンサーを利用したライントレースロボット
「テレビ会議システム」と実演風景)
Best Creativity Award を受賞したチームリーダー綿田将悟君(写真右)

Best Creativity Award を受賞した
チームリーダー綿田将悟君(写真右)

Creative Engineering Design Competitionの参加者全員で記念撮影

Creative Engineering Design
Competitionの参加者全員で記念撮影



第60回工学教育協会年次大会で発表

「日本工学教育協会」の第60回年次大会に、高度ものづくり創成演習の実施状況とその成果について発表しました。

開催日:
2012年8月22日(水)~8月24日(金)
開催場所:
芝浦工業大学豊洲キャンパス(東京都江東区)
発表題目:
高度ものづくり教育における新しい試み
-ベンチャービジネス起業プランとそのフォローアップ作成演習-
発表者:
淺田 宏之、林 義孝、山本􀀃節夫、浅田􀀃裕法、 栗巣􀀃普揮、上西 研
要旨:

山口大学大学院で実施している「イノベーション実践教育プログラム」の中で、主要な教育プログラムの一つである高度ものづくり創成演習について、真空技術コースを例として、その実施状況と教育成果を報告した(論文集P506)



「オープンイノベーション実践教育プログラム」を国際会議で発表

北九州市で開催されたThe 3rd International Symposium on Digital Manufacturing 2011で本教育プログラムを紹介しました。

開催日:
2011年11月29日~12月2日
開催場所:
リーガルロイヤルホテル小倉(北九州市小倉区)
発表題目:
Education Program for Advanced-level Engineers by Taking Advantage of Open Innovation
発表者:
Hiroyuki Asada, Ken Kaminishi, Fusanori Miura
要旨:

Yamaguchi University began the new education program courses for the students at the Graduate School of Science and Engineering. The program consists of two major education programs, ‘Advanced technology education program’ and ‘Innovation management education program’. The objective of the former is for student to acquire knowledge and expertise in advanced science and technology. We prepare the programs (courses) of six technological fields on which Yamaguchi University has done excellent research achievements. The latter consists of two education programs, ‘Management of technology (MOT)’ and ‘Seminar on sophisticated monozukuri’. Through the program we aim to cultivate the advanced-level professionals with diverse background who are capable of driving open innovation by working collaboratively with company, and by utilizing the full potential of its high level of expertise and skills in science and technology. (論文集P427)


「オープンイノベーション実践教育プログラム」を国際会議で発表

第59回工学教育協会年次大会で発表

イノベーション実践教育センターは、本教育プログラムの内容や実施状況を広く公開して、他の教育機関の参考に資するとともに、パブリックコメントを事業に反映させるよう努めております。

この様な観点から、日本における工学教育に関する先駆的な学会である「日本工学教育協会」の第59回年次大会にて本教育プログラムの概要を発表しました。

開催日:
2011年9月8日(木)~9月10日(土)
開催場所:
北海道大学札幌キャンパス(札幌市北区)
発表題目:
オープンイノべーションを駆動する科学技術系人材の育成教育プログラム
発表者:
淺田 宏之、上西 研、三浦 房紀
要旨:

大学院教育において、高度な専門知識と異分野への応用展開力を身に付けた人材を育成するため、選抜された6分野の専門技術教育プログラムとMOT等のマネジメント教育プログラムを融合させた新しい「イノベーション実践教育プログラム」を開発・実施し、効果を挙げている。(論文集P692)



イノベーション実践教育 センターが正式に設置されました

本事業における教育拠点となる「イノベーション実践教育センター」が技術経営研究科に設置されました。

昨年3月30日に同センターの準備室を開設し、平成22年度の事業活動行ってきました。それと並行してセンター設立の準備を進めてきましたが、平成23年2月15日の技術経営研究科の教授会において設置要項等が承認され、正式に設置が認められました。また、同センター長は、上西研教授が就任しました。


第4回イノベーション教育実施部会および第2回評価部会開催

下記の通り、標記の会議が開催されました。

  1. 開催日時:2012年3月19日(月)
    1. 第4回イノベーション教育実施部会: 14:30~15:30
    2. 第2回外部評価委員会: 15:30~17:30
  2. 開催場所:技術経営研究科 会議室
  3. 会議の概要:
    1. 第4回イノベーション教育実施部会:
      • 出席者:
        山本節夫教授、浜本義彦教授、江鐘偉教授、森田昌行教授
        斉藤俊教授、春山繁之准教授、上西研教授、淺田宏之教授
      • 議事報告
        1. 平成23年度の活動および平成24年度の計画について事務局から概要を報告した。
        2. 平成24年度新規受講者募集に関わる事項、特にパンフレット作成について協議した。
    2. 第2回外部評価委員会
      • 出席者:
        【評価委員】
        宇部興産株式会社執行役員 総務・人事室 人事部長
        六角 朋生氏
        株式会社 島津製作所 顧問
        天野 徹氏
        西日本電信電話株式会社 山口支店 副支店長 法人営業部長
        森 大一郎氏
        株式会社日立ハイテクノロジーズ 研究開発本部第三部 部長
        渡辺成一氏
        マツダ株式会社 技術研究所 所長
        農沢隆秀氏

        【山口大学】第4回イノベーション教育実施部会の出席者
      • 議事報告
        1. 平成23年度の活動報告および平成24年度計画:事業全体については事務局から、各専門技術教育コースについては、リーダーより報告した。
        2. 報告に対して質疑応答
        3. 評価委員による評価、コメント;本事業は計画通り実施に移され、年度末には第1期生として24名のプログラム修了者を認定した等成果が出ており、高い評価を受けた。
第4回イノベーション教育実施部会

第4回イノベーション教育実施部会

第2回外部評価委員会

第2回外部評価委員会


平成24年度新規受講生募集パンフレット(pdf_9MB)


「イノベーション実践教育講演会開催のお知らせ」

山口大学イノベーション実践教育センターは、本田技研会長 近藤広一氏を迎えて、下記の予定で講演会を開催します。

学内外、参加自由ですので、ご案内いたします。

日 時:
2011年11月18日(金) 13:00~15:00
場 所:
山口大学常盤キャンパス D11講義室(入場無料)

『イノベーション実践教育センター』の活動が新聞に掲載されました。

  1. 「イノベーション実践教育講演会」開催(宇部日報2011年11月19日) pdf_66KB
    ホンダ会長近藤広一氏による基調講演に先立って、本事業を初め工学教育の取組みとして工学教育研究センターとものづくり創成センターの紹介を致しました。
    学生はもとより、学内外からD11講義室いっぱい(200名以上)の出席者がありました。
    近藤会長の講演では、フロアから多数の質問があり、熱気を帯びた講演会となりました。
  2. 日刊工業新聞全国版「大学・産学連携」欄で、本事業が紹介されました
    (2011年12月2日) pdf_43KB

「イノベーション実践教育講演会開催のお知らせ」

山口大学イノベーション実践教育センターは、本田技研会長 近藤広一氏を迎えて、下記の予定で講演会を開催します。

学内外、参加自由ですので、ご案内いたします。

日 時:
2011年11月18日(金) 13:00~15:00
場 所:
山口大学常盤キャンパス D11講義室(入場無料)
  • プログラム
    1. 工学教育の取組み
      • 工学教育研究センター センター長;斉藤俊 教授
      • ものづくり創成センター センター長;三浦房紀 教授
    2. オープンイノベーション実践教育プログラムについて
      • イノベーション実践教育センター センター長;上西研 教授
    3. 基調講演
      • 本田技研工業株式会社 代表取締役会長 近藤広一氏
        演題「ホンダのグローバル経営」

詳しくはパンフレット(pdf_284KB)をご参照ください。


講演会「メカトロニクスシンポジウム」開催のお知らせ

イノベーション実践教育センターでは、下記の通り講演会を開催しますので、ご案内いたします。

(参加無料)

パンフレットをご参照ください。 → (pdf_462KB)

日 時:
平成23年7月8日(金) 14:30〜18:00
場 所:
山口大学工学部 D32講義室
  1. 「メカトロニクスと企業の歩み」
    山口大学技術経営研究科 特命教授 住本 正
  2. 「北九州産業学術推進機構とロボット開発の取組み」
    財団法人北九州産業学術推進機構 産学連携統括センター 善甫 英治
  3. 「メカトロシステム設計開発の事例
    〜平面サーボモータシステムを例として〜」
    ㈱ 安川電機 開発研究所 本田英治

第3回イノベーション教育実施部会開催のお知らせ

下記の予定で標記会議を開催します。

開催日時:
平成23年7月6日(水) 10:00〜12:00
場所:
技術経営研究科 会議室
議題:
平成23年度プログラム実施計画と状況について他

平成23年度受講生募集

イノベーション実践教育センターでは、平成23年度新規受講生を募集します。

詳しくは、資料(pdf1.51MB)をご覧下さい。


1)第1回運営委員会および第2回イノベーション教育実施部会開催のお知らせ

下記の予定で標記合同会議を開催します。

  1. 開催日時:2011年3月9日(水) 10:00~12:00
  2. 開催場所:技術経営研究科 会議室
  3. 議事(案):
    1. 事業の概要説明
    2. センター設置について
    3. 運営委員会規約、イノベーション教育実施部会、評価委員会規約
    4. H22年度の活動報告(事業全体および各専門技術教育プログラムの報告)
    5. H22年度予算と執行状況
    6. H23年度計画(事業全体および各専門技術教育プログラム)
    7. 外部評価について
    8. その他

2)第1回評価委員会開催のお知らせ

下記の予定で標記委員会を開催します。

  1. 開催日時:2011年3月23日(水) 15:30~18:00
  2. 開催場所:技術経営研究科 会議室
  3. 議事(案):
    1. 事業の概要説明
    2. H22年度の活動報告
    3. H23年度計画説明
    4. 評価委員による評価、総括
    5. その他
  • 委員(アイウエオ順)
    • 宇部興産株式会社執行役員 総務・人事室 人事部長  六角 朋生氏
    • 株式会社 島津製作所 顧問  天野 徹氏
    • 株式会社日立ハイテクノロジーズ研究開発本部第三部 部長 渡辺成一氏
    • マツダ株式会社技術研究所 所長 農沢隆秀氏
    • 西日本電信電話株式会社 山口営業所 副所長   渡辺成一氏

「組込み技術者育成コース」最終発表会のお知らせ

10月1日(金)より開講する「真空技術科目群」の講義に先立ち、ガイダンスを開催します。

「組込み系技術教育プログラム」は、学科独自のカリキュラムとして関連科目を開講しており、本事業では来年度からの試行実施に向けて連携してプログラムを行っています。この度、そのコースの最終発表会を下記の日程で行いますので、ご興味のある方はご参加下さい。

日 時:
1月28日(金) 17時10分~19時15分
会 場:
総合研究棟 2F 214教室
特別講義(創成)の概要:
組込みソフトウェアの演習と組込みシステムの製作を通じて、組込みに関する基本知識と技術を習得すると同時に、異なる専攻から構成される受講者のチームワークにより、独創かつ柔軟なアイデアで実用的なシステムを設計・試作・評価する一連の開発プロセスを実践する。

大学院前期課程オープンイノベーション実践教育

平成22年度「真空技術教育プログラム」が終了しました

真空技術講義開講にあたってのガイダンス開催

10月1日(金)より開講する「真空技術科目群」の講義に先立ち、ガイダンスを開催します。

講義内容の紹介、また受講にあたっての注意点等説明会を開催します。

日 時:
平成22年9月29日(水) 13:00-14:00
場 所:
山口大学工学部D24教室
対象者:
H22年度オープンイノベーション実践教育
真空工学技術教育プログラム受講生
連絡先:
イノベーションI実践教育センター淺田 hkasada@yamaguchi-u.ac.jp および
矢野 裕子(山本研究室) hyano@yamaguchi-u.ac.jp

※講義資料を印刷するためのパスワードなどもお伝えしますので、都合により欠席される方は、事前にご連絡ください。


「組込みシステム技術」講演会

山口大学イノベーション実践教育センターは、日本機械学会中国四国支部と共催で下記の要領で技術講演会を開催します。

題 目:
Introduction to the Embedded System and Operation of Linux Embedded System with Empos-ⅢEquipment
講 師:
Professor Kim Hiesik, University of Seoul
日 時:
平成22年8月6日(金) 9:00-12:00
場 所:
常盤工業会館2階会議室B
山口県宇部市常盤台2-16-1(工学部正門向い側)
参加費:
無料(FAXまたはE-mailで「国際技術講演会参加申し込み」と題記し、氏名、所属、通信先(電話番号、E-mail)をご記入の上、8月3日までにお知らせください。)
連絡先:
山口大学工学部教授 江 鐘偉
(jiang@yamaguchi-u.ac.jp、Fax:0836-85-9101)
案 内:
詳細についてはこちらをご覧ください(PDF189KB)


H22年度キックオフミーティング

平成22年度から新しく開講したオープンイノベーション実践教育「真空工学技術教育プログラム」の開講に伴い、受講登録者を集めてキックオフミーティングを開催します。

日 時:
平成22年5月12日(水)   17時45分~18時15分
場 所:
常盤キャンパスD33講義室
次 第:
  1. 開会のあいさつ:上西 研教授
  2. 「真空工学技術教育プログラム」について:山本 節夫教授
  3. 「イノベーション実践教育センター準備室」について:淺田 宏之シニアマネージャー


「オープンイノベーション実践教育プログラム」受講生募集説明会

平成22年度から新しく開始される「オープンイノベーション実践教育プログラム」の受講生募集説明会を下記の通り開催します。

日 時:
平成22年4月9日(金)   16時~16時30分
場 所:
常盤キャンパスD23講義室

ポスター(pdf 396KB)


イノベーション実践教育センター準備室開設

本事業における教育拠点となる「イノベーション実践教育センター」 を設立する準備機関として準備室を開設すべく、下記の要領で関係者が参集して 開設式を行った。

「イノベーション実践教育センター準備室」開設式
日 時:
平成22年3月30日(火)   10時~
場 所:
山口大学大学院技術経営研究科棟